天気に恵まれる予報の7日、深山キリシマ満開の光景を見に大船山登山に行って来ました。
登山開始は午前6時に岳麓寺登山道を出発し、山頂に8:30に到着でしたが、前日に坊ヶつるにキャンプをされての登山者に先を越されて本日2番目の登頂者でした。 山頂から見える北大船と平治岳の山頂のミヤマキリシマは今が盛りで、山頂付近が全てピンクに染まっている光景には感動でした。
※登山記 岳麓寺登山口からの大船登山路は森の登山路に入るまでの間、コンクリの牧野道を約3KM近く歩く事になる。行きはそう負担にはならないのだが、帰りにこの道を歩くのはいささかシンドイのである。 森林登山道に入ると、約9割が森林の中を歩くので紫外線の強い時期の登山には向いている。 しかし、景色を楽しむことができないので山頂までの楽しみ待ちとなる。 道は比較的に歩きやすくこう配もそれほど急では無いので、初心者でも3時間もかければ山頂にたどりつける。 秋の紅葉季節に歩くのも楽しい登山路であります。 (by night 番頭)
本日、ミヤマキリシマの開花状況を確認しに、牧ノ戸峠から扇ケ鼻まで登ってきました。 沓掛山は早咲きのミヤマキリシマが咲いていましたが、扇ケ鼻山頂はつぼみ段階で開花は今月終わり頃でしょうか。 扇ケ鼻山頂では南斜面では幾つかの木が花を咲せはしていました。 久住山や稲星山の南山麓の中腹(標1300m)周辺は、満開のミヤマキリシマが確認をされました。 登山計画の参考にされてください・・・・扇ケ鼻のミヤマキリシマが開花を始める頃は、平日でも牧ノ戸峠の駐車場は8時の段階で満車となり、後は路上駐車になりますので注意しましょうね。 6月2日:10日の日曜日が晴れだと、牧ノ戸峠周辺は渋滞になりますので注意しましょう。 (副番頭)
祐貴君の久住バカンスの最終日(26日)は久住山登山です。 前日、星空観賞会に参加して就寝が遅くなりましたが、お父さんに叩き起こされてしぶしぶの山行となりました。
登山道は昨夏と同じく赤川登山道からです。赤川登山道は健脚向きの登山道で、くじゅう連山の登山道の中でも比較的に厳しい登りとなります。 8時に登山開始、12日の豪雨で登山道は多少荒れていますが、登るには支障はありませんでした。 祐貴君は前日に、足を痛めたということで、中腹に差し掛かったところで弱音を吐きだしましたが、そこはお父さんにひっぱられて、しぶしぶ登りを続けます。 山頂に9時50分に到着したのですが・・・・なんと山頂には幼稚園生の団体が既に早い昼食をとっていました。 話を聞くと牧ノ戸峠を6:30に出発して3時間半かけての登山だそうです。 引率の先生方お疲れ様です。 山頂には、早くも赤とんぼが舞っていて、早秋を感じました。
また残念ながら山頂には久住高原側から霧が上り、久住高原側の視界は0でした。
気の早い祐貴君は5分程度山頂に留まると、直ぐに下山をせがむので、今度はお父さんがしぶしぶの下山です。1時間40分程度で無事下山しました。 祐貴君の3泊3日の久住バカンスは終了し、午後のヨカロウバスで福岡に帰って行きました。 宿題を早く終わせて、8月の後半に、また遊びにお出でください。
くじゅう連山では今、ミヤマキリシマがいたる所に咲いており、それを見にたくさんの人が登山に来られ
ています。わたしも先日牧ノ戸峠から久住山頂上までを登って来ました。
もう見頃の時期は過ぎましたが、6月いっぱいは見られると山で出会った方に教えて頂きました。
想像以上に景色が綺麗で、空気もおいしく、写真で見るのと、実際にそこに行って体験するのでは全然違
うと改めて感じました。今度は大船山に挑戦しようと思っています。 (フロントの巨人 KUBOTA)
6月11日 くじゅう連山のミヤマキリシマ鑑賞登山を目的に、遠く広島の福山からお越しいただいた主婦6名様とミヤマキリシマの群生地である扇ヶ鼻に登って来ました。 幸いに11日午前中は晴れの予報で午後から曇り・・・雨の予報は無し!
9時に牧ノ戸峠に到着すると、平日にも関わらず既に駐車場は満車!!! しかた無く路肩に駐車です。
流石にミヤマキリシマ満開時ですので、沓掛山までは数珠つなぎの登山となりました。 山は元気なシニア層の登山者で溢れています。 扇ヶ鼻まで約1時間50分程度で到着、山頂周辺はミヤマキリシマの群落で覆われていました。 曇り空でしたので、暑くも無く快適な登山となりましたが、花を見るにはやはり晴れ間が良いですね。
山頂周辺は登山者で賑わっていました。 福山までお帰りになるので早めの下山が必要ですので、山頂での昼食も早めに終え11時25分には下山開始、下りは反対側の岩井川方面から瀬の本登山道方面に下りました。 (目的地は瀬の本のケーキショップ シェタニです)
シェタニに13時に到着、観光組と合流しケーキを食べてお別れです。 皆様おつかれさまでした。 次回は紅葉登山でお会いしましょう(^^♪ (レポートは料飲番頭(^^♪)
各写真はクリックすると拡大します
最近のコメント