スポネ料理が今、長湯温泉でちょっとしたブームなのをご存じでしたでしょうか。
スポネ料理?
スポネとは、美容と健康に最強の食材であるスッポンを、温泉と併せて気軽に美味しく
楽しめるよう考案した長湯独自の呼称で、「スッポン」と
「Sante(体の健康) + Plaisir(喜び) + Nourrissant(滋養)」の
頭文字を掛け合わせた造語です。
長湯温泉の飲食店では、さまざまなスポネ料理が出されています。
鍋にうどんにラーメン、その他デザートまでスポネです。
本日はその中でも人気の「スポネトマトムース」をいただいました。
含むトマトと合わせることにより、吸収力に優れ、肌に潤いと
ハリを与えるそうです。
シミ、ソバカス予防に作用するスッポンコラーゲン
100%で作った美肌の為の追及へのヘルシースウィーツだそうです。
食べた感じは、そんなに甘くはなく、トマトのさっぱりした清涼感が口の中に
広がります。
このスポネトマトムースは長湯温泉にある「正直屋」さんで買うことができます。(ジョニー)
昨日、紹介しましたフラワーズヴァレー。
ベゴニアのお花を載せていなかったので。
珍しいベゴニアのお花をどうぞご覧あれ
今日はその横に併設する喫茶店「空(そら)」のお話です。
「空」といえば、なんといってもオムライス!
卵もふんだんに使われていて、ふわふわ半熟
自家製トマトで作られた完熟トマトソースは絶品です。
でも、今日はそれが本題ではなく、こちらのストラップ!ジャジャ~ン。
ちょうど入口のところにあるストラップ。これはひとつひとつ、娘さんの手作り。
とてもかわいらしくて、表情がなんとも言えません。にっこりスマイルが・・
しかも一つ100円というのも嬉しいです。
早速、私も買って携帯につけています。人形を見るたびに元気をもらい、
そして、「いつも笑顔を忘れないように・・」と自分自身心がけるようになりました。
みなさんも一ついかがですか?
(うらやん)
レゾネイトより車で10分の「フラワーズヴァレー」。
南米アンデス山脈原産の「球根ベゴニア」を中心に、
300種類を超えるベゴニアを鑑賞することができます。
今、ここは春満開。写真は入り口にある桃の花。
ピンク色のきれいな花が咲いています。
また、奥には桜の木があり、まさに春
桃の花と桜の花が一緒に見頃で、
今年は珍しいそうです。
その分、今は2倍楽しむことができます
フラワーズヴァレーの周辺は、静かな自然に包まれ、
時折聴こえてくる鳥たちの声、沢の音にとても癒されます。
本当、時間があれば、何時間でも居たい気分です。
喫茶「空」も併設しており、ドライブの休憩におすすめです。
「フラワーズヴァレー」 久住町有氏1868
TEL 0974-77-2928
定休日 なし(喫茶 空のみ木曜日・祝日の場合営業)
料金 大人400円(中学生以下無料)
今週、久住へお越しの方はぜひ足を運んでみてはいかがですか?(うらやん)
昨日から豊後大野市緒方町の「チューリップフェスタ2009」が始まりました。(4月19日まで)
緒方平野の端に位置する「原尻の滝」の側、「道の駅原尻の滝」の周辺の田んぼに植わった約50万本と言われる色とりどりのチューリップがご覧いただけます。
写真は、4月1日現在の様子です。
一旦寒くなったためか、7分咲き、まだ蕾の状態のチューリップも…といったところでしたが、ここ数日暖かくなりましたので、そろそろ見頃を迎えているのではないでしょうか。
期間中は、40種15,000本の中から色鮮やかなチューリップを丸ごとお持ち帰りできる「チューリップまるこどお持ち帰りコーナー」や、地元の材料を使った料理、お弁当、昔懐かしい手作りお菓子など、心もカラダも温まる美味しさでおもてなしする「おふくろ天国」、チューリップ畑の中で乗馬体験ができ、かわいいポニー等と散歩が楽しめる「乗馬コーナー」、空からたくさんのチューリップと原尻の滝を眺めることができる「ヘリコプターによる遊覧飛行」などいろいろなイベントも行われています。
また、土曜日、日曜日には、チューリップ畑の中にあるスタンプポイントを集めて、豊後牛など豪華な景品が当る抽選会に参加できる「花ウォーキング」や、40区画の中からあなたのお気に入りを投票することができる「一坪ガーデンコンテスト」なども行われます。
会場周辺は、駐車場が限られているため、土日の規制時間帯に限り安全確保や渋滞解消を目的に、「臨時駐車場」からシャトルバスが運行されるそうです。
是非、足を運んでみられませんか?
「チューリップフェスタ2009」会場までは、レゾネイトクラブくじゅうからお車で約50分ほどです。
昨日、紹介した「あっぷるみんとハーブ農園」のすぐ隣に建つ
自然食レストラン「風のもり」。
こちらは阿蘇・南小国で、無農薬栽培された素材たちを、
天然の調味料だけを用いて調理された料理が提供されます。
ランチメニューでおすすめは風のもりランチ
1,200円
旬の野菜を中心に盛り合わされたプレートは
季節により、内容が替わり、玄米や野菜スープ、デザートなど嬉しい内容です
特に女性にはおすすめです。
写真はどぶろくプリン。お酒の味がほんのりとして、でも甘さもあるデザート。
こちらのプリンは持ち帰り用としての販売や、ランチセットのデザートとしても提供されています。
(ただし、日替わりでデザートも替わります。いつもあるわけではありませんのでご注意を)
ラッキーな人はめぐり会えるかもしれません。バラ色パフェというのも気になります。
風のもり 10:00~17:00 定休日 火曜日
TEL 0967-42-1553
http://bees-knees.info/kazenomori/index.html#menu
(うらやん)
熊本県南小国町にあるハーブ園「あっぷるみんと」
周りはのどかな景色が広がり、
本当に時間がゆったりと流れている場所にあります。
曲がりくねった細い田舎道に入り、車を止めて
テクテクと歩くと、緑の小さな小屋が見えてきます。
愛嬌のある犬(パグ?)に迎えられ、小屋に入ると
ドライフラワーのリースやフォトフレームなど、装飾品がたくさん。
装飾品だけではなく、ハーブティーやオリジナルソース、ジャムなども置いてあります。なんといっても、ここでできる商品は無添加、無化学肥料、無除草栽培で育てたイタリアントマトやブルーベリー、ハーブ類を使用してできたもの。身体に優しく、そして安全そのもの。容器にも環境に優しい、リサイクル可能なものが選ばれています。
ここまでこだわって作られている特製ソースは本当に美味しいのひと言です。昨年、ブルーベリージャムを買ってみたのですが、本当にブルーベリーの実がびっしり詰まったジャムで美味しかったです。
あっぷるみんとの商品の一部はレゾネイトのショップでも販売しています。
時間がある方はぜひ「あっぷるみんと」まで足を運ばれることをおすすめします。
レゾネイトより車で50分ほどの場所です。
あっぷるみんと 10:00~17:00 定休日 火曜日
TEL 0967-42-1249 (事前にお電話されることをおすすめします。)
http://bees-knees.info/applemint/index.html
(うらやん)
レゾネイトより車で約10分ほどのところに「カフェ ボイボイ」があります。
久住へ来られた方はご存知かと思いますが、ログハウス風のかわいい喫茶店です。 久しぶりの「ボイボイ」は、お昼時間ともあって、
お客さんも多かったです。
注文はやっぱり大好きな特製カレー
サラダ&ドリンクがセットで1,150円です。
他にもオムライスセット、ピザトーストセットなどもあります。
なんといってもここは窓からボ~ッと外を眺めながら、
ゆったりできるのが嬉しいポイント
一人で行っても、のんびり時間を過ごすことができると思います。
写真は特製カレーとセットのサラダ。
ルーは野菜、果物を長時間煮込んであり、
トロトロ。
すぐ隣にはひつじ牧場もできて、
たまに「メェ~」と聞こえてきます。
なんとも のどか
たまに癒しの時間をもつと、
プチ幸せを感じます。
最近みなさんは癒されていますか?
ぜひ暖かくなった春の久住へお越しください。
お待ちしています。
「Cafe Boi Boi」 http://www.boiboi.net/
大分県直入郡久住町大字久住4050-23
くじゅう花公園横 定休日 木曜日 営業時間 [冬]19:00 [夏]20:00
TEL 0974-76-0333
(うらやん)
最近のコメント