毎年恒例の蛍鑑賞。
今年も七里田温泉近くの蛍スポットまでバスを運行します。
今年は6月8日から27日までの期間を予定していますが、
これも自然のものですので、蛍が出てからの運行となります。
先日、ジョニーが見に行ってくれましたが、
まだ見ることができなかったようです蛍情報は随時お伝えします。
蛍鑑賞のご案内
[期間] 6月8日~6月27日予定 *雨天時、蛍が出ていない日は中止
[出発時間] ホテル20時出発 21時頃戻り予定
[料金] お一人様500円 *15名様限定の事前予約制
*蛍鑑賞バスをご利用の方はご夕食時間が18時~となります。
蛍スポットまでは車で15分ほどの場所ですので、お客様ご自身でも行くことはできます。
お気軽にフロントスタッフへお尋ねください
(うらやん)
こんにちは、meです。
以前にも湯布院をご紹介しましたが
またまた、湯布院のとある場所についてご紹介
それは、4月にオープンした美術館
トリックアート迷宮館
この美術館は、子どもから大人まで楽しめちゃいます
私が行った時は、日曜だったので
カップルやご年配夫婦の方、家族連れなど
たくさんの人がいました
平面の絵画なのになぜか立体的に見えちゃう
なぁ~ぜぇ~
トリックアートにはまっちゃうかも
ここに行く時は、
カメラをお忘れなく~
それでは、ぜひぜひ
湯布院の街に再び足を運んでくださいまし。
100円引きの割引券が付いているパンフレットを
もらってきましたので、レゾネイトクラブにお越しの際は
パンフレットのところも要チェック
12日の久住はお天気も良く、おでかけ日和でした。
レゾネイトより車で10分ほどのところにある大分県畜産試験場。
一部一般が入れる場所があるのですが、おすすめは「ふれあい広場」。
ここは今、緑の芝が広がり、とても気持ちの良い場所です。
くじゅう連山を眺めながら、のんびりできる場所
牛たちもとてものびのびして、気持ちよさそう。
刈りたての草をモグモグ食べていました。
広場には子供たちが楽しめる遊具と、囲いの中に馬がいて、近くまで近寄ることもできます。
お弁当を持って出かけるには一番かもしれません。天気の良い日には本当におすすめです。みなさんも行ってみてくださいね。平日は少なく、まるで大自然を貸切している気分。近くには彦太郎池を巡る散歩道もありますよ。
大分県畜産試験場 久住3989-1
時間 9:00~16:00 TEL 0974-76-1216(大分県畜産試験場)入場無料
車で入園する時に、車両消毒のため、大きな水溜りのようなところを車で通らないといけません。園内は安全運転でお願いします。牛さんたちがいますから・・。
(うらやん)
こんにちは、meです。
さぁ~、ソフトクリーム Part.2
今度は、ちょっぴり大人の気分の
ソフトクリームをご紹介
久住ワイナリーのソフトクリームは
なななんと
ワインが入ってます。
ワインの味とバニラのソフトクリームの味が
楽しめちゃう
とってもおいしいよ
この↑のソフトクリームにはアルコールがはいってるから
運転者の方は食べられない
じゃあ、運転する人は食べれないの~?
子供は大人の気分になれないの~?
と思われた方
ご安心を
ノンアルコールのソフトクリームもあります。
ぶどうソフトクリームもあります。
みんなで行って、それぞれ食べたいソフトクリームを食べてください
さてさて、次回は待ちに待った
レゾネイトクラブくじゅうのソフトクリームをご案内しちゃいますよ
次回のmeのブログもご覧くださいまし
このところ、お天気に恵まれ、暑いほどの天気が続いています。現在10時の時点で20度を超えました
さて、昨日はお休みで、長湯の郷豆腐店までおでかけしました久住から長湯温泉方面に向かって、トンネルを抜けてからすぐ左折し、それから狭い一本道をひたすらまっすぐ行ったところに赤い鳥居が見えてきます。
写真は途中の長湯ダムと田園風景の中にある赤い鳥居。とてものどか
お店のすぐ隣にある籾山名水と天然にがり100%を使ったもめん豆腐はずっしりと重く、弾力があります。
名水は持ち帰りも可能(無料)
豆腐大好きな私も早速、豆腐を購入。
そして、水を汲んで帰りました。
これから暑くなると、冷やっこが美味しい季節です。ぜひみなさんもどうですか?
途中の田園風景が癒されますよ。
こんにちは、meです。
久々の登場です。meのページを更新せず、すみません…。
今日は、久住高原ロードパークの有料道路について案内します
この道路は、私有地になり、だいたい17時にはしまってしまいます。
カーナビつきの車だとレゾネイトクラブくじゅうに行く近道となりますので、
この道を案内しますが、
不定休につき、当ホテルスタッフもいつあいてていつしまっちゃうかについては、
わからないのです…。
よくお客様に「ロードパークがしまってるのですが、どうしたらいいですか?」
と聞かれます。
17時以降になるお客様は、442号線を通ってきてください
この道路は、紅葉の次期がおススメです。
色鮮やかな木々を見ながらドライブすることができるからです。
紅葉の時期に通りたいお客様は
ぜひぜひ17時前に行くことをおススメします。
だって、しまっちゃってたら通れないので
紅葉の時期以外でも、
この道を通ると確かにレゾネイトクラブくじゅうに近くなるので、
早くレゾネイトクラブくじゅうに来たい
と思っていらっしゃる方にはおススメですね。
けど、何度も言いますが、
17時にはしまっちゃいますからね
いろんなドライブ風景を見ながら
レゾネイトクラブくじゅうにお越しくださいまし
最近のコメント