「自分の体力を確かめるため」と、朝から支配人が鳴子山登山にチャレンジしました。
もともと、登山が大好きなのですが、最近はなかなか時間が作れず、登れていませんでした。
今日は、少し時間が作れましたのと、いいお天気でしたので、登ってみたようです。
山頂から電話が入りました。
どうやら、山頂では携帯電話が通じるようです。
「岩の上に立ってるから、駐車場から双眼鏡で見えるか見てみて」とのこと。
慌てて、双眼鏡片手に駐車場に出てみました。
少し雲がかかっていたのもありましたが、やはり双眼鏡の実力では、残念ながら支配人の姿を確認することはできませんでした。
ちなみに、戻ってきた支配人の情報によれば、今、ちょうど山頂付近が紅葉で色づいている頃だそうです。
麓までおりてくるのはまだまだ時間がかかるんでしょうね。
写真は、支配人が撮ってきました山頂付近のものです。
(ジョニー)
3年ぶりに鳴子山に登ってきました。コースは、沢水からのルートです。今年の7月の大雨で土砂崩れで登山道は荒れていました。沢水から1時間50分で稲星山と鳴子山の暗部に到着。紅鳴子山への直通ルートは、どこからルートがあるのか知りませんでした。そのルートも登ってみたいものです。
投稿情報: サク | 2007-10-25 11:06